赤木製畳のHPはコチラ↓
リフォーム360度ビュー。1件丸々Before After見れます!コチラ↓
********************
畳を始め、襖、障子、リフォームをしております。
二級建築士、畳一級技能士、整理収納アドバイザー、風水インテリアアドバイザー2級がいるお店。
住のいやし館では、畳縁、雑貨など販売しております。
岡山県総社市三輪675-7(住のいやし館)
岡山県総社市久米432-5(本社工場)
0120-399-369
********************
こんにちは
晴れの国岡山県の赤木製畳に勤務しております、整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストの原です
今日から、私、長袖のブラウスで仕事しております。
朝が特に肌寒くって
日中は袖をまくってますが
さて、せっかくうちは畳を扱っていますので畳のことを記事にしようと思います。
今日のタイトルの
あなたはどちらを選ぶ?
畳 編
ですが、畳を選ぶってどういう事?
畳は畳でしょ?
と、もしかして思われてますか?
実は、畳ってたくさん選ぶ事があるんですよ!
今日は、畳の畳表(表面)に注目して書きますね
畳の畳表には、大きく分けて
天然表と人工表
の二つに分けられます。
天然表は昔から馴染み深い(畳といえばコレをイメージする方が多い)「い草」という植物を織って作った畳表。
人工表は、工場で作った畳表の事です。
人工表には、「樹脂表」と、「和紙表」の二つがあります。
天然表と人工表どう違うの?といいますと、それぞれにメリットとデメリットがございます。
天然表
メリット→
○元々は植物なので湿度を吸ったり吐いたりして、湿度調整をしてくれる。
○天然素材がもつ心地よい肌触り。
○ランクがたくさんあるので、予算に合わせて選ぶ事ができる。
デメリット→
○新しくして2〜3年の間の梅雨時期はカビが生えやすく、換気や湿度を意識した方がよい。
○新しい時は青色(濃い緑)だが、年数が経つと黄色(黄金色)になる。ただし、これがよいと思われる方も多数おられるので、あながちデメリットでもない。
樹脂表
メリット→
○色が変わらない。
○い草や和紙表よりは割と丈夫な方。
○カビが生えにくい。
○虫が来にくい。
○汚れに割と強い。
○カラーバリエーションが豊富。
デメリット→
○ビニールっぽいツルッとした肌触り。
○湿度調整機能はほとんどない。
和紙表
メリット→
○手触りが樹脂表より、い草の天然素材に近い。
○色が変わらない。
○カビが生えにくい。
○虫が来にくい。
○カラーバリエーションが豊富。
デメリット→
○数年使っていると、表面のコーティングが薄くなり色のある液体をこぼして、すぐきちんと拭き取りをしないと、色が染み込んでしまう。
○色の濃いい色(紺色など)を選ぶと、数年後掃除機や人の足からの擦れによって、白い毛羽立ちが少し目立つ。
などなど、あります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので、ご自身の物の優先順位に当てはめて選ばれるといいですね
ちなみに、我が家の畳は、天然素材です。
では、皆様にとって良き日となりますように