こんにちは
岡山県で整理収納アドバイザー一級を目指している
原仁美です
先程まで、玄関収納を見直しておりました
築5年。
可動棚を動かすことなく、ちょうどハマるものをいれていた玄関収納…
大工さんが適当な高さにしているだけで、自分の持ち物に全然合わせていなかった
可動棚の力を持て余していました
宝の持ち腐れ…
やっと今日!この収納にメスを入れるときがやって来た!
ただ単に、後回しにしてただけ
もともとこのスペースには子供の靴が入っていて、便利はよかったので、中に入っていたものの見直しと配置の移動をしました。
うまく説明できませんが…
左が扉なので、右側が出し入れしやすいです。
だから、
頻度の高いもの、お片づけが苦手な人を優先的に配置しました
うちでは、末娘がまだ苦手なので、末娘を右側へ
そして、2段目の方が見やすくて出しやすいので、2段目に毎日使う靴を!
先程ご紹介した子供の靴は左の下の部分。
旦那さんはなかなか、お片づけ苦手さんなので、見やすく出しやすい段へ趣味のものを優遇。
そして、収納ケースは蓋とケースが別売り。
蓋はあえてつけませんでした。
見た目は、中の物が丸見えでよくないかもしれないけど、旦那さんの性格状、
①扉を開ける
②ケースの蓋を開ける
③中のものを出す
④蓋を閉める
⑤扉を閉める
は
面倒臭い!
アクション数を減らすため、ケースの蓋はつけません!
これで2アクションは減らせられるし、中のものが見やすい!
二度買いを防ぐ!
コレ、すごく大事!
そして、旦那さんの趣味の物のカバンの横は予備スペース。
今はそこへ両家の両親から借りたものを紙袋へ入れて保管するスペースとしています。
ギッチリ詰めすぎない方が、長く整うシステムになる気がします
そして、その2段下は花瓶達
お花はよく飾るので、その下の段へ。
今まで、保育園カバンと小学生の荷物が一緒になっていたので、見やすいように2段に分けました
保育園児の方が荷物をバサッドサッと置くので、彼らを優先的に。
そして、風水的に玄関の靴は一足までだそうです。
玄関はその家の顔
確かに玄関に靴がグチャグチャになってあると、運気もよくなさそうだし、何より疲れて帰って来た時には見たくない光景
お片づけ苦手さんを優先的にする事で、自分でできるようになってくれたら、私が楽!
私が楽をしたい‼︎t>
いかに、私が楽をするか…
常に探求しております…