おはようございます
整理収納アドバイザー一級を目指している
岡山県在住の原仁美です

さて、恐縮なからまた自宅の収納のご紹介です

こちらは、末娘(2歳)のオムツスペース近くに置かれたオムツセットです
写っていませんが、横には濡れティシュ(冬はウォーマーにセット)を置いています。
下段には、オムツのゴミ箱(ちなみに、これ、私が赤ちゃんの時に使っていたものだそうです

私が出産した時に、母がくれました)
中段には、ゴミ袋。
ゴミ袋と言っても、ゴミ箱にセッティングする袋と、ウンチをした時のオムツを入れる袋の2種類を入れています

ウンチのついたオムツを直にオムツのゴミ箱の袋に入れると、後々開け閉めした時に部屋中に、ニオイが…
一番上の段には、私が出産した時に、そこの産婦人科の病院がくれたカバンです

ちゃんと蓋と持ち手がありますが、私は、自宅で使うので、来客時以外は蓋も開けっ放し

ああ、なんてズボラなんだろう…
横のポケットには、肌に塗る塗り薬や、娘用のヘアブラシが入っています

末娘は、肌が弱く、冬は特に頻繁に薬を塗らないといけないので、オムツ替えの時によく太ももやお腹もヌリヌリしてます

このスペースで、オムツ替え+αの事ができてます

これは、私が整理収納アドバイザー2級を受けた後、すぐ作ったオムツ替えセットです

棚も含めて全て自宅にあるものを使いました

もし、ご参考になれば幸いです
